北海道COMITIA21
- haradaituki
- 6月16日
- 読了時間: 2分

無事参加することができました。
スペースにお越しいただいた方、本をお手に取ってくださった方、あとXに反応くださった方も、みなさまどうもありがとうございました。
新刊出す出す詐欺をして大変申し訳ございませんでした!!!
サークルカットに出すよと書いておきながらスペースまで来てみたら「いやないんかい!」という裏切り。猛省しております。
できる言い訳もないです…ただただ自分の作業が遅く間に合わせられなかったです。
今後の改善策としては本当に完成させてから告知する、というのと
作業にかかる時間の見積もりを10倍取る
というのでやっていきます。3倍では自分はだめだった
何にもないよりはと中途半端なお試し本を用意しましたが、こちらを手にしてくださった仏様がもし次回以降完成版までお迎えくださるとなった場合ビッグラブすぎて報いれないので、せめものお詫びとして本代分をお値引きさせていただこうと思っております。
仏様のご尊顔はさすがに把握している…はず…ですがもし普通に請求してきたらすみません、前回アレ買ったよ的な匂わせをお願いします。
次回の北海道COMITIAにこそ必ず完成版持っていきます!と言いたいところですが、完成してから告知と決めたので、とにかくしっかり作り上げることに今は集中します。
今後の出展予定などもそれから考えたいと思います。
お試し本でも出せたのは前日遅くまでお手伝いして下さった漫画仲間の海村さんのおかげです。
当日差し入れまで持って来て下さって、お昼のこと何も考えてなかった私の胃袋が泣いて喜んでました(腹の音)。
本をつくる時もなんとなく、雰囲気で、その場で、みたいな自分の生き方が反映されたようなやり方をついしてしまうので、「こうしてほしい」と言語化して人に伝えることがとにかく苦手で、お手伝いしてもらうにも指示をどうすればというのがあったんですが、さすが…慣れてる方は汲み取りが上手…そして作業が早くて助かる…!!
面識があって気心が知れてるから頼みやすいというのはもちろんあるだろうけど、困った時は得意な方に頼むという選択もけっこう大事かもしれないと思いました。
なんかこれじゃ伝わらないだろうとか、迷惑ではとか勝手に閉じがちなので、そういう気づきも含めてありがとうございました。
Comments